
4/7イイダ傘店のふきんのご紹介
中川政七商店より、イイダ傘店柄のふきんが届きました。
上から
「トウモロコシふきん」
太陽の光をたくさん浴びて、元気あふれる鮮やかなイエロー。
茹でたトウモロコシを割ってみたら、ぐるっと粒々、トウモロコシの花が咲いた。
「アンブレラふきん」
ばッと大きく開く、傘たちのシルエット。
これまでにイイダ傘店で生み出された傘があっちにこっちに舞い踊る。
一度にたくさんの傘は差せないけれど、このテキスタイルがあれば、傘の花がいっせいに咲き誇る。
「バゲットふきん」
外はカリっと、中はしっとりもちっと香ばしいバゲットたち。
バターを塗ってシンプルに?
ジャムを塗っても美味しいね。
焼きたての香りが漂ってきそうなバゲット模様。
イイダ傘店とは
日傘、雨傘を糸屋、染工場、機織屋、防水屋、沢山の職人の手を経て、布から創造
し、仕立て上げる傘屋です。
中川政七商店の「かや織ふきん」
奈良の工芸「かや織」は奈良時代より前に伝わった、「風は通すが蚊は通さない」という蚊帳に使われる目の粗い薄織物です。
綿のかや織を五枚重ねで縫い合わせたふきんは使うほどに柔らかくなり、吸水性に優れ、丈夫に長く使うことができます。
ポップな柄が目を惹くのか
入荷早々お待ちいただいています。
毎日の家事が楽しくなりそうなふきん、
店頭でご覧ください。
花と暮らしの雑貨店inthefieldスタッフ平手でした。